静岡県

小島陣屋【2020/2/24】

小島陣屋大手石垣 小島陣屋は滝脇松平氏一万石の陣屋です。 宝永元(1704)年松平信治によって築かれました。 最大の特徴は、小規模な陣屋ながら石垣を多用している点です。 小島陣屋大手枡形 小島陣屋南側石垣 小島陣屋南側石垣(遠景) 陣屋の西側・南側に…

田中城【2020/2/24】

田中城三の丸堀 田中城も諏訪原城・小山城と同様に武田氏流築城術が見られる城です。 長方形の本丸の外側に円形の二の丸・三の丸を配置した、輪郭式の縄張りが特徴的で、丸馬出も6基設けられました。 地図を見ると、円形の縄張りが現在も土地の区画として残…

小山城【2020/2/24】

小山城模擬天守と丸馬出 静岡旅行2日目最初は小山城でした。 諏訪原城と同様に武田氏の遠江進出の橋頭保として1571年(元亀2年)築かれました。 城主は大熊朝秀。元々は上杉謙信の家臣でした。 謙信の出家騒動の際に武田信玄に内通。敗れた後1563年(永禄6年…

諏訪原城【2020/2/23】

諏訪原城二曲輪中馬出 2月23日最後の城は、続日本100名城の諏訪原城です。 遠江攻略の拠点として、武田勝頼が馬場信房らに命じて、牧之原台地の東端、大井川に突き出た舌状台地の先端に築かせた城です。 城のすぐ南を旧東海道が通っていて、現在も江戸時代の…

掛川城【2020/2/23】

掛川城復元天守 日本100名城にも選定された掛川城。 大河ドラマ「功名が辻」でも登場し、知名度も高いです。 もともとは朝比奈氏の居城でした。 朝比奈泰朝が城主だった1568年(永禄11年)、武田信玄の侵攻から逃れた今川氏真を迎え入れ、攻め寄せる徳川家康…

高天神城【2020/2/23】

高天神城遠景 「高天神を制するものは遠州を制す」 そう呼ばれた遠江の要衝です。 今回は横須賀城からバスを乗り継いでいきましたが、掛川駅からバスで行くのが一般的。 バス停は続日本100名城スタンプのある公民館前。 城の登り口までは、そこから徒歩20分…

横須賀城【2020/2/23】

横須賀城石垣 2月23日から2日間で静岡県の城を巡りました。 その第一弾が横須賀城です。JR袋井駅からバスで20分ほど。 高天神城攻略のため、徳川家康が大須賀康高に命じて築かせた城です。 今は太平洋には面していませんが、江戸時代中期ごろまでは城のすぐ…