小山城【2020/2/24】

f:id:Ueki_Shiro:20200502153619j:plain

小山城模擬天守と丸馬出

静岡旅行2日目最初は小山城でした。

諏訪原城と同様に武田氏の遠江進出の橋頭保として1571年(元亀2年)築かれました。

城主は大熊朝秀。元々は上杉謙信の家臣でした。

謙信の出家騒動の際に武田信玄に内通。敗れた後1563年(永禄6年)から武田家に仕えました。

最終的には天目山の戦いで討死しています。

現在は能満寺山公園として整備されており、「展望台小山城」という模擬天守が建てられています。

f:id:Ueki_Shiro:20200502162112j:plain

小山城本曲輪丸馬出(天守最上階展望台から撮影)

天守の直下には整備された本曲輪と丸馬出が見えます。

丸馬出の説明に使いやすい写真ゲット。

f:id:Ueki_Shiro:20200502162336j:plain

天守からの眺め

大井川に突き出した舌状台地の先端に築かれています。

諏訪原城と似た立地。

周りに高い建物もないですし、天気も良かったので眺めは抜群。

正面に富士山も見えてますね。

 

f:id:Ueki_Shiro:20200502153009j:plain

小山城二曲輪丸馬出

馬出自体立派なものですが、最大の特徴は三日月堀が3重であること。

三重の三日月堀は全国的にも多分ここだけです。

感想

三重三日月堀のためだけに訪れる価値のある城です。

御前崎周辺は結構面白い城が多いので、今度はゆっくり回ってみたいですね。

参考

展望台小山城/ようこそ吉田町へ