伊勢亀山城【2020/6/27】

f:id:Ueki_Shiro:20200815105927j:plain

伊勢亀山城多門櫓

甲賀のお城を見るために、滋賀に行ってきました。

その途中で寄ったのが伊勢亀山城

岡本良勝が天正18年に築いたお城です。

最大の見どころは多門櫓。
三重県内の城郭建築物で、元の位置に残るのはこの多門櫓と伊賀上野城武具蔵のみです。

(移築現存であれば、神戸城等も残っています)

f:id:Ueki_Shiro:20200815221637j:plain

天守台石垣

多門櫓は天守台に建てられています。

天守台石垣は野面積で、隅の算木積も未発達。

天守は「丹波亀山城天守の取り壊しを命じられた堀尾忠晴によって誤って取り壊されたとか。そんなことありますかね…

f:id:Ueki_Shiro:20200816113512j:plain

多門櫓(本丸内部から)

f:id:Ueki_Shiro:20200816113546j:plain

多門櫓内部

多門櫓は平成25年に修理されましたが、その際外壁を下見板張りから漆喰に変更するなど、築城当初の姿へと復元されました。

f:id:Ueki_Shiro:20200816113623j:plain

二の丸帯曲輪・埋門

平成15年の発掘調査の成果に基づき、平成17年に復元されました。

f:id:Ueki_Shiro:20200816114259j:plain

本丸北堀と城塁

本丸を北側からみたところ。

正面の土塁上には三重櫓が建っていました。

城下町

f:id:Ueki_Shiro:20200816114434j:plain

加藤家屋敷跡(西の丸)

西の丸には他に外堀跡が復元されているのですが、見逃しました。

f:id:Ueki_Shiro:20200816114619j:plain

遍照寺本堂(二の丸御殿玄関)

城下の寺に移築された貴重な現存建築物です。

参考

伊勢亀山城パンフレット